原発事故 収束宣言? (原発事故 なかったことにする宣言)





|原発事故収束宣言




昨日(2011年12月16日)、野田首相が「原発事故の収束宣言」をしました。



放射能は、日本中に拡散され、瓦礫の焼却などでさらに放射能の汚染が広がりつつあります。しかも、私たちが口にする食べ物に放射能が含まれ内部被ばくの危険性もまだまだ続きます。それに、核燃料の状況確認ができないままだとすると…。原発事故の収束宣言とは‥「原発事故なかったことにする宣言!ではないだろうか?



下記は2011年 Yhoo!ニュースから転載したものです。


 

野田首相、事故収束を宣言=「冷温停止状態」
 

達成―避難区域見直しへ―福島原発


 

時事通信 12月16日(金)16時4分配信





 東京電力福島第1原発事故で、政府は16日、原子力災害対策本部(本部長・野田佳彦首相)の会議を首相官邸で開き、原子炉が安定した「冷温停止状態」が実現し、事故収束に向けた工程表「ステップ2」が完了したと確認した。


野田首相は「原子炉は冷温停止状態に至った。不測の事態が発生しても敷地境界の被ばく線量は十分に低い状態を維持できる。発電所の事故そのものは収束に至ったと判断した。早く帰還できるよう政府一丸となって取り組む」と宣言した。


 同原発では3基の原子炉が炉心溶融(メルトダウン)を起こし、溶けた核燃料の状況が確認できない上、放射性物質の外部放出も完全に止まっていない。


避難した住民の帰還のめども立っておらず、反発を呼びそうだ。


 宣言を受け、政府は同原発から半径20キロ圏内の警戒区域と、年間放射線量が20ミリシーベルトを超える計画的避難区域を、新たに三つに再編する検討に入った。
 

 近い将来の帰宅が可能な「解除準備区域」(年間線量20ミリシーベルト未満)、数年間居住が難しい「居住制限区域」(同20ミリシーベルト以上〜50ミリシーベルト未満)、数十年間帰宅できない可能性がある「帰還困難区域」(同50ミリシーベルト以上)とする方向で調整している。


細野豪志原発事故担当相らが18日、福島市を訪れ、県知事や関係市町村長と意見交換する。



http://blogs.yahoo.co.jp/mxmsn367/33792607.html

 

 





|収束宣言撤回 (2013年)




ところが安部首相は2013年原発事故収束宣言を撤回しました。


国民のほとんどは‥野田首相が「原発収束宣言」をした後も、原発事故が収束していると思っている人は少なかったと思います。だから安部首相は、原発事故収束宣言を撤回したからと言って、問題解決したと思わないで欲しいのです。原発事故が本当に収束するために、しっかり取り組んで欲しいと願っています。



 



 
安倍首相、原発事故収束宣言を撤回
 
 
2013.3.13 22:20 
 



衆院予算委員会は13日、東日本大震災からの復興に関する集中審議を行った。


安倍晋三首相は、野田佳彦前政権が平成23年12月に表明した原発事故の「収束宣言」に関し「地域の話を聞けば政府として収束といえる状況にない。安倍政権として収束という言葉を使わない」と述べ、事実上撤回する考えを示した。


茂木敏充経済産業相も「福島第1原発は冷温停止の状態にあるが、廃炉も含めたすべての課題が解決したようにとられかねない」とし、首相と歩調を合わせた。



 一方、安倍首相は「地元の声を拾って反映させようという野党の提案にもしっかり対応したい」と語り、与野党で協力して復興に取り組む考えを強調した。


 太田昭宏国土交通相は、原発事故によって福島県外へ自主避難した被災者らを対象とした高速道路の無料化について「関係省庁と連携し、できるだけ速やかな実施に向けて対応したい」と早急に取り組む方針を示した。


 石原伸晃環境相は、原発事故で生じた放射性物質を含む指定廃棄物の最終処分場の選定について「いっぺんに全て解決するのは難しい。じっくり取り組みたい」と述べた。




産経ニュース:
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130313/plc13031322240017-n1.htm


 



原発の欠点は、国民がその現場を見て確認できないところにあります。全て、国の出す情報源に頼っています。ですから‥信頼できる情報を常に出してくださるようにお願いしたいと思っています。



 

============================
下にCMが表示されることがありますが、私のブログとは関係ありません。




 

2030年までに原子炉350基増

 

 

 


|原子炉90〜350基増?
 

 

 

 




信じたくありませんが…IAEAは現在432基ある世界の原発を2030年までに90〜350基も増やす計画をしています…では、下記の枠内のニュースの文章を読んで参考にしてください。


 



【ウィーン=末続哲也】


国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長は19日のIAEA年次総会で演説、福島第一原発事故後も、世界の原子炉稼働数は現在の432基から2030年までに約90〜350基増加するとの見通しを示した。  


さらに、IAEA理事会で採択された原子力安全向上のための「行動計画」案を総会で承認し、実施に移して原発の信頼回復に努めるよう呼びかけた。


 

世界の原子炉、90〜350基増加へ…IAEA : 科学 :
YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 
URL:www.yomiuri.co.jp/science/news/20110919-OYT1T00587.htm

登録日時:2011-09-19 21:22 | サイト情報:www.yomiuri.co.jp


 








|私から一言




一見日本の国は豊かに見えますが…、実際は貧しい人がどんどん増えているのが現状です。利息という恐ろしいお金のシステムがそうさせたのですが…。国は、その巨大化した利息を払うためにせっせと国民を奴隷のように働かせなくてはいけません。


また、貧しくなった国は外貨を稼ぐために…工業製品や電化製品を海外に売ったりするのですが、もっと儲けるために原発(そのうち武器も)を海外に売るようになりました。…。もし、原発(や武器)が合法的に海外に輸出し儲けられたとしても…自然や人を傷つける可能性のある商品を売らなければならないというジレンマで人々は苦しむのではないでしょうか?

 

現実に合成洗剤や農薬など自然を破壊し人々の健康を傷つけながら生計を立てている人は、そのジレンマで苦しんでいるはずです。私たちが生きるために自然や人を犠牲にしないと生きていけないなんて…そんな苦しい状況に追い込んだ…世界の頂点で支配する人々にあきれるばかりです。



かつて、アウシュビッツの収容所に入れられた人々が、生き残るために必要なパンをめぐっての醜いやり取りがありました。人々は追い込まれて取り合いをしているこれらの人々をみて醜いと思うかもしれません。しかし、そのような醜い状況が起きるように…そこへ追い込んだ人たちが醜いのではないでしょうか?


自然の生き物も柵や檻の中に入れられると醜い争いが起こり傷つけあったりします。しかし、自然の世界には柵も檻もありません。


世界の頂点に立つ者は、人をだますのも蹴落とすのもなんとも思わない人たちです。(そう断定したくはありませんが…事実そうなので…悲しい)。そして、自分たちの都合のいい法律という檻に私たちを閉じ込め苦しめまます。


以前は、世界を支配している人がいるという発想すらなかったので…みんなで話し合って考えればすぐに改善されるとシンプルに考えていたこともありました。そう期待していただけに…八方ふさがりの現実を知ることで、絶望と不安が襲ってきます。


結局は…一人一人が延命措置を取るほかなく、どうすることもできないのなら…何も知らないほうがよかったのでしょうか?
最近は町で見かける小さな子どもたちの行く末を案じてしまい、心から喜べないのが現状です。



 


==============================================
下にCMが表示される場合がありますが、このブログと関係ありません。




 

1

カレンダー

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

アナライズ

プロフィール

書いた記事数:250 最後に更新した日:2024/01/01

最近の記事

カテゴリー

archives

カウンター

ブログ内検索

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM